ぞうさん、うさぎさん、ペンギンさん。お子さんと共にすごす、夏の楽しいの食卓のお皿です。
日に日に近づく夏に向かって、ガラスに似てるけど少し違う透明感のある白磁のカップのご紹介です。
ホテル、レストラン、カフェなどプロユースの青白磁。愛知県瀬戸市の窯元「川昌製陶所」からの復刻の器です。
佐藤オオキ氏のデザインスタジオnendoによる取っ手のある器。暮らしを少し快適にする道具です。
このリンク先の画像を会場受付でご提示ください。いずれもご利用いただけます。
このアイテムもこんなに人気あるの?昨年の深山感謝祭で思いがけず好評だった器を含めたお勧めの5アイテムをご紹介。
㈱ミヤマプランニングでは中途採用の2職種計二名の求人を公開しました。良きご縁で応募頂けること希望しております。
小野里奈さんデザインによる使い勝手の良い暮らしの器『瑞々(みずみず)』に、新たな器と色合いが加わって、贈りものにもお使い頂けるセットとなりました。贈るかたも、頂くかたも共に嬉しいきちんとした道具の器の贈りものです。
新しい季節にむかう3月。好きなご飯のためのこだわりの器。
暖かさが心地よい2月。料理と一緒に温かになる小鉢のご紹介です。